

ずっと続く安心を支える、確かな性能と品質。
耐震性・断熱性・耐久性に優れた構造で、大切な家族と暮らしをしっかり守ります。
見えない部分までこだわった高品質な施工で、住むほどに実感する快適さを実現。建てた後も、安心して暮らせる住まいをお届けします。
耐震・制震性能

「制震」+「耐震」構造で耐震等級3より上へ
三和建設ではすべての住宅で最高ランクの耐震等級3。
さらに制震技術を取り入れることで耐震等級3以上の耐震性を可能に。家族をずっと支えていくための、安心安全へのこだわりです。
全棟耐震性能3
三和建設の住宅は全棟「耐震等級3」を標準仕様とし、最高レベルの耐震性能を実現。これは大地震でも倒壊しにくいレベルの安全な構造です。精密な構造計算と強固な基礎設計により、長く安心して住み続けられる住まいを提供します。


制震ユニット『ミライエ』
地震の揺れ幅を最大95%低減し、大切な住まいを守る次世代の制震技術。メンテナンスフリーで半永久的に効果を発揮し、長期的な安全性とコストパフォーマンスを両立。繰り返しの地震にも強く、家族の安心と住まいの価値を守り続けます。
モノコック構造
三和建設では、飛行機や新幹線にも採用される「モノコック構造」 を採用。柱や梁だけでなく、壁・床・天井を一体化 させた構造により、地震の揺れを面全体で分散し、高い耐震性を実現します。建物全体がバランスよく強固に支えられるため、長く安心して暮らせる住まいを実現します。


ベタ基礎
建物を面で支える「ベタ基礎」 を標準採用。建物が地面に接する部分全体に鉄筋コンクリートを敷設することで、建物の荷重を均一に受け止めます。不同沈下を防ぎ、耐震性・耐久性を向上。地震や地面からの湿気に強く、長く安心して暮らせる住まいを実現します。
気密・断熱性能

断熱等級7を実現
三和建設は断熱等級7の最高ランクを実現。
断熱等級7とは、暖房期における最低室温が概ね13℃を下回らない、一般的な暖房の場合、省エネ基準レベルと比べ55%の省エネ効果を発揮します。熱損失を極めて小さくすることができるため、暖冷房を使用する期間の室温を安定させ、住宅内の温度差を最小限に抑えることが可能です。
断熱性能
三和建設では、全棟UA値0.46w/㎡・k以下。
UA値とは住宅全体の断熱性能を数値化したもの で、家の「熱の逃げやすさ」を示します。この値は北海道の気候に対応できるレベル。目には見えませんが、確かな性能で暮らしを守ります


気密性能
三和建設ではC値0.6を実現。これは住宅の隙間をどれだけ少なくできるか を示す指標で、家の「すきま風」を防ぐ性能のこと。0.6は高性能住宅として評価されるレベルです。気密性が高いと、外気の影響を受けにくくなり、冷暖房効率が向上 して、快適な室内環境が保たれます。
現場発泡ウレタン断熱材
三和建設では、高断熱・高気密の「アクアフォームライト」を採用し、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を提供。現場で発泡施工することで、隙間なく住まいを包み込み、高い断熱性と気密性を確保 します。冷暖房効率が向上し、省エネ性能もアップするため、光熱費の削減にも貢献 します。

空調性能

私たちは、お客様の快適な暮らしを実現するために、最新の空調設備を導入しています。
高効率なエアコンや全館空調システムなど、ご家族構成やライフスタイルに合わせた最適なプランをご提案。断熱性能を最大限に活かし、家じゅう快適な温熱環境を実現し、健康で心地よく、かつ省エネで環境にも配慮した住宅をお届けします。
パッシブデザイン

パッシブデザインとは、自然の力(太陽・風・地熱など)を活かして快適な室内環境をつくる建築手法のことです。家の快適性を高めるために太陽の光、熱、風の力を利用して、自然な心地よさを目指し、冷暖房や照明などのエネルギーを最小限に抑えながらも、一年中快適な暮らしを実現します。
耐久・耐火性能
全棟長期優良住宅認定
三和建設の住宅は、すべて「長期優良住宅」認定を取得 し、長く快適に住み続けられる高品質な家づくりを実現。耐震性・省エネ性・維持管理のしやすさなど、国が定める厳しい基準をクリアした住まいです。


省令準耐火構造
三和建設の住宅は、全棟「省令準耐火構造」 を採用し、火災に強い安全な住まいを実現。屋内の火の広がりを遅らせ、外部からの延焼を防ぐことで、大切な家と家族を守ります。さらに、火災保険の優遇 を受けられるため、長期的なコスト面でもメリットがあります。
